以前から携帯&スマホゲームとして発売されていた「まんが一本道〆」が、この度steamでも発売されました!
そこで、まんが一本道〆のクリアの一つとも言えるカイロ出版社大賞の攻略方法を徹底的に解説します!
まんが一本道〆とは?
まんが一本道〆はカイロソフト社から発売されたゲームソフトです。
歴史を遡ると1998年に同社から発売されたフリーソフト「まんが奥の細道」を基盤に再構築され、有料で販売されたのが「まんが一本道〆」です。
「まんが奥の細道」は今でも無料でダウンロードが可能ですが、対応OSがWindows Vistaまでなので、それ以降のOSでは正常に作動しません。
試しにゲームを立ち上げてみたところ、一応ソフトは起動したのですが、文字化けが酷かったので遊ぶことが出来ませんでした。
なので、「まんが奥の細道」をプレイしたい方には、さらにバージョンアップして楽しみが増した「まんが一本道〆」をプレイすることをおすすめします!
まんが一本道〆は元々携帯とスマホ向けに発売されていたのですが、今回steamでも発売されたことで、PCでもプレイできるようになりました。
PCを触る時間が長く、作業の合間に息抜きでプレイしたい方におすすめできます!
まんが一本道〆のカイロ出版社大賞とは?
まんが一本道〆は目指したい漫画家のスタイルを三つの内から選ぶことが出来ます。
- ストーリーマンガ家の道
- 少女マンガ家の道
- ギャグマンガ家の道
その名称通り、ストーリーはストーリー中心の漫画家を目指す道で、この中では一番難易度が易しいです。
そして、少女マンガ家、ギャグマンガ家の順で難易度が上がります。
しかし、どの漫画家を目指しても取引する出版社は共通で、計7社と取引が可能です。
さらに、受賞する数も全く一緒です。
漫画賞一覧
- 新人賞
- 長期連載賞
- 大賞
- 長期アニメ映画大賞:アニメ映画化が決まると受賞
- 漫画ランキング一位:資産ランキングが一位になると受賞
- 漫画ランク最上級:ランク10を達成すると受賞
新人賞、長期連載賞、大賞は全ての出版社でそれぞれ受賞することが出来ます。
受賞条件
新人賞
- 各出版社に「賞に応募」で作品を送ると出版社の基準と作品の質によって受賞内容が決まる。新人賞より下の佳作は取っても受賞トロフィーにはカウントされない
- 新人賞を取らず、読み切りや連載を引き受けてしまうとその出版社では新人賞を取れなくなるので要注意
長期連載賞
- 一回の連載を打ち切られず、最後まで連載し終えると受賞
- 受賞タイミングは連載終了より数話前の場合もある
- 出版社によって1回分の連載話数は異なる
大賞
箔千社からオポチュニティー社までは以下の条件をある程度満たせば、複数回一位を取って大賞を受賞するのはさほど難しくありません。
- デッサン、シナリオ、魅力、個性を各社の要求レベルまで引き上げる
- 各社の要求レベルは読み切りを掲載した際にもらえる評価である程度、判断可能
- 連載中に少しずつステータスを上げていく
- 傑作を連載しながら、良い展開のコンボを連続で出す
- 良い展開のコンボでも、同じ展開が続くと読者が飽きて人気順位が下がるので、いくつかの良い展開のコンボをルーチンする
この中ではオポチュニティー社が少し難易度高めではありますが、チンパン像が三つ~四つほどあって、デッサン、シナリオ、魅力、個性の平均値が600~であれば大賞は狙えるはずです。
それでもなかなか取れないという方は、とにかくステータスを上げながら知識ポイントが多めに必要な良い展開のコンボを連続で出してください。
※たまに大幅に前後しても構いません。むしろそのほうが、漫画のストーリーとしてはメリハリがあって、人気順位が上がりやすい時もあります。
カイロソフト社の雑誌「夢のカイパ島」大賞攻略方法
他の出版社の大賞は上記を参考にぼちぼち進めれば順当にクリアできるのですが、最後に出現するカイロソフト社は、最後だけあって一番難易度が高かったです。
まず、他出版社では連載中に数回一位を取れば、ほぼ確実に大賞を受賞できます。
オポチュニティー社は一位を取る数値まで上げるのがちょっと大変でしたが、一位を取れるようになってからはあっさりと大賞を受賞しました。
しかし、カイロソフト社は連載中に何度か一位を取ってもなかなか大賞に届きません。
大賞を取るために三回(計150話分)も連載したのですが、そのうち二回は一位を取った回数がほぼ同じくらいでした。
一位以外の順位は、二回とも平均的に見ればさほど変わりませんでした。
にもかかわらず、ほぼ同条件で二回目に、それも何度も落ちてようやく受賞が決まったんですよね。
さらに、もしかしたら他の出版社より大賞を受賞する確率が低いのかもしれません。言い換えれば、大賞を受賞できるほど一位を取っても受賞できる確率は他の出版社より低いという意味です。
これまでの検証を踏まえると、カイロソフト社で大賞を取るためには何度か一位を取れるほど人気があるとしても、何回も連載をする必要があるのかもしれませんね。
カイロソフト社の連載で一位を取るための条件
必要なステータスの数値
カイロソフト社での連載で一位を取るために必要なステータスの数値は以下です。
- デッサン1041
- シナリオ822
- 魅力807
- 個性804
この数値はあくまで、私が受賞した時に達成していた数値なので、きっちりこの数値通りにはしなくても良いですが、誤差30~50以内の範囲まで近づけたら一位を取りやすくなります。
他にも質の高い漫画を連載するために必要な作業量と体力の数値は以下です。
- 作業量990
- 体力414
作業量はいくらあっても足りないというか、あればあるほど質の高い漫画の連載を難なくこなすことが出来ます。
高評価を得られるジャンルは総じて作業量が多いからです。
必要な知識ポイントの量
また、高い順位を獲得するためには毎回たくさんの知識ポイントを投入する必要があります。
カイロソフト社で一位を取るためには、一話ごとに最低でも110知識ポイントが必要です。
110は「激しい回」の上限知識ポイントですが、一位を狙うのなら回の内容に関わらず、必ず上限まで知識ポイントを投入してください。
例えば、「目覚ましい回」は下限481知識ポイントで設定でき、上限は550ですが、上限に設定しないとその分、人気度が下がる恐れがあります。
よって、どの回でも必ず上限の知識ポイントを投入する必要があります。
因みに、知識ポイントは多ければ必ず一位を取るとは限りません。
例えば知識ポイントを999投入したら、他の出版社なら高確率で一位が取れるか、ダメでも二位か三位は取れると思うのですが、カイロソフト社では999を投入しても一位を取りづらいです。
999は「クライマックス回」の上限値です。
何度か試して分かったのですが、カイロソフト社ではある程度の知識ポイントが必要なのは当然ですが、連載の展開が面白いかどうかも、順位にかなり響きます。
しかもこの面白いという判定が少し偏っているんですね。
- 大波乱の回
- 画期的な回
- 重厚な回
- ノリノリの回
- 革命的な回
良い展開のコンボでは上記が一番、一位を取りやすいコンボでした。
逆に知識を大幅に投入する伏線回収の回や盛り上げの回、クライマックス回は人気順位こそ低くはないのですが、一位は取りづらい感触でした。
因みに上記の良い展開のコンボと同じくらいの知識量ではあるものの、反応がいまいちだったのが以下です。
回の内容 | おすすめ度 |
ハーモニー会 | △ |
スッキリの回 | × |
一位を取りやすい良い展開のコンボから、以下の内容が一位を取りやすい内容かなと分析しました。
回の内容 | おすすめ度 |
激しい回 | △ |
場面転換の回 | 〇 |
静かな回 | 〇 |
回想シーンの回 | 〇 |
落ち着く回 | 〇 |
つなぎ | × |
なので、毎回無理して上限(999)近くまでの知識ポイントを投入する必要はなく、常に400~800くらいの良い展開のコンボを狙えば何回も一位を取りやすいという結論です。
しかし、いくら一位を取りやすい良い展開のコンボでも、似たような内容の回が続くと一気に人気が下がるので、ルーチンを決めて同じ内容が続かないように配慮すると良いでしょう。
一位を取る確率は減りますが、ルーチンの幅が増えると一位が取りやすい「良い展開のコンボ」が上手く機能してくれるのでおすすめです!
おすすめのテーマと舞台
色々と検証した結果、以下の条件においていくつか一位を取りやすいパターンを見つけました。
- まんがの設定:ミステリー漫画
- テーマ:宇宙人
- 舞台:SF
まんがの設定、つまりジャンルはどれでも良いと思います。
何回か検証してみたのですが、ジャンルが漫画の評価に影響するというデータは確認できませんでした。
今回、宇宙人とSFを選んだ理由は、以下です。
- 宇宙人とSFは傑作の組み合わせ
- 宇宙人とSFが好きな層は中高男子と大学男子。嫌いな層は主婦
- 中高男子と大学男子は採集社とカイロ出版社の共通ファン層であると同時に、両社とも読者に主婦層は含まれていない→連載雑誌に含まれるファン層に嫌われるテーマ&舞台だとその分、人気が出づらい
- 採集社で一位を取り続けながら、テーマと舞台のレベルを上げることができる→レベルをMAXまで上げないと人気度を最大限にまで引き上げることが出来ない
- カイロ出版社で中途半端な人気で連載するより、採集社で高い人気を取りながら連載したほうがコミックスの売上が断然良い→コミックスがたくさん売れるとステータスを上げるために必要なカイロ像の購入がしやすくなる
- 宇宙人とSFはレベル5(MAX)まで極めると人気度がそれぞれ最高と極(最高の上のランク)にまで達する→人気が取りやすい
- 宇宙人とSFは人気レベルが高いわりに、ボリュームは中~くらい
- 上記で紹介した作業量(900~)なら、四日弱で執筆できる→〆切りまでの一週間を全て執筆に充ててしまうと知識の補充が追い付かず、高い人気を維持できなくなるので、最低でも二日~三日は取材時間として確保しなければならない
各テーマと舞台は、それを用いて作品を描けば描くほど熟練度が上がって、テーマと舞台のレベルが上がります。
よって、テーマと舞台のレベルを最大限にするためには、繰り返しそのテーマと舞台で描き続ける必要がありますが、売上が良くないとせっかく連載しても収入が低いので、ステータスを上げるために必要なアイテムや施設が揃うまで時間が掛かります。
【その他】機材と施設の活用方法
また、能力の高いアシスタントは月給も高いので、彼らを雇い続けるためにもコミックスの売上は高い方が断然良いです。
能力の高いアシスタントがたくさんいるとその分、自分のステータスに加算され、漫画のクオリティに反映されます。
私が上記で紹介したステータスは、純粋な自分の能力だけでなく、以下のオプション効果も足された最終的な数値です。
- 機材は全て、カイロ像(計12個)※機材のレベルはMAX5まで上げる
- プライベートシアター×1
- まんが講義室×3
- 駐車場×1
- 温泉×1
カイロ像は設置できる機材の中で一番効率の良いアイテムです。
しかし、その分一個あたり値段が桁違いに高いです。
採集社で一度ヒット作を出すと辛うじて二個買えるほどの値段です。
※連載中はアシスタントの給料に加え、知識ポイントを回復するための取材でもそれなりの出費が発生するので、その分を差し引いた金額になります。
12個設置するには、採集社で何回かヒット作を連載するのが一番、効率が良いです。
また、それぞれの部屋の機能は以下です。
- プライベートシアター:全体的にバランスよくステータスを上げてくれる。機材のアイテム出現率が上がる
- まんが講義室:作業量が大幅に増える
- 駐車場:取材時間が半分になる。部屋を増やせば増やすほど取材時間が短縮される
- 温泉:体力が大幅に増加。睡眠と入院時の回復スピードがアップ
まんが講義室をたくさん設置して作業量を大幅に増やすことで、ボリュームの多いテーマと舞台でも制作時間を短縮させることが出来ます。
まんが講義室は、他にも部屋1個につき、アシスタントの成長量を2倍にする効果がありますが、このゲームは新しくゲームを始めても、アシスタントの能力値はリセットされず引き継がれます。
あまり上げすぎると、新しく始めた時に月給が高すぎて雇えないという事故が発生する恐れがあるので、個人的にはそこまでアシスタントの能力は上げる必要はないのではないかと思いました。
また、取材時間を半分にすることで、取材もたくさんすることが出来ます。
仕事のリズムを
- 作業中:過酷
- 創作なし:ふつう
にすると、その分執筆が早まるのでおすすめです!
さらに、温泉があることで、睡眠での回復効率を高めることが出来ます。
それでも立て続けに取材の予定を入れると体力がどんどん減っていくのですが、その時は、連載プランの中にリラックスする、ジュースを飲むの予定を組み込んで、回復すれば大丈夫です。
体力回復が必要な時以外は、プランは常に
- 妄想する
- 流行を調べる
- 全体を描き込む
- 人物を描き込む
で固定でした。
ここは個々人の拘りで変えても構いませんが、「妄想する」と「流行を調べる」は固定にすることをお勧めします。
知識ポイントの獲得を取材だけに頼ると出費も大変ですからね(汗)
まとめ
今回は、7月25日にsteamでリリースされた育成シミュレーションゲーム「まんが一本道〆」の「ストーリーマンガ家の道」最難関の一つ、カイロ出版社での大賞受賞の攻略方法を詳しく解説しました。
「ストーリーマンガ家の道」は一番難易度の易しいステージですが、ランク10でようやく出現するカイロ出版社の大賞だけは徹底した攻略戦術が必要なほど、難しかったです。
もし、カイロ出版社の大賞がまだ取れていないという方は、是非この方法を試してみて下さい。
「まんが一本道〆」にはさらに難易度の高いステージもあるので、そちらもプレイして、また攻略を紹介したいと思います!
コメント